パンチ

右フックの打ち方を解説!パンチで差をつける

Explains-how-to-hit-the-right-hook-ic
arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめ
  • 右フックの打ち方を知りたい
  • 右フックのコツやスージーQについて学びたい
  • 右フックのカウンターや練習方法

キックボクシング上達ブログ、運営者のこうきです。

右フックは、ボクシングやキックボクシングで大変重要なパンチ技のひとつです。

パワーとスピードが組み合わさった右フックは、相手を一撃でダウンさせることができるため、正確な打ち方を身につけることが非常に重要です。

本記事では、効果的な右フックの打ち方を徹底解説します。

まずは、正しいフォームから始めましょう。

右フックを繰り出す際には、肘と手首が同じ高さになるように注意してください。

腰の回転も大切で、右足を軸に体を回転させることで、パンチ力を増すことができます。

また、拳の向きにも注意が必要です。

右フックを打つ際には、親指が上を向くように拳を締めて、インパクトの瞬間にしっかりと相手に力を伝えることが大切です。

次に、右フックを効果的に使うためのコツをご紹介します。

右フックは、相手のガードを崩すためにも有効な技です。

相手のガードが固い場合や、相手が疲れている際に右フックを狙うことで、ダメージを与えることができます。

また、相手の動きを読むことも大切です。

相手が左ストレートを出した瞬間に、右フックでカウンターを狙うことができれば、相手を驚かせることができます。

記事の最後には、右フックの練習方法について説明します。

まずは、ミットやサンドバッグを使って基本的なフォームを練習しましょう。

また、スパーリングを通じて、相手の動きに合わせて右フックを打つタイミングを身につけることも重要です。

本記事を参考に、あなたも効果的な右フックを身につけて、試合で活躍しましょう!

記事後半では実際に僕も行っている右フックのコンビネーションもご紹介しています。

柔道、キックボクシング、総合格闘技を10年ほど実践してきた経験を基に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

記事内広告

右フックとは

Image-of-a-woman-hitting-a-right-hook-in-a-match

右フックは、ボクシングや他の格闘技で使われるパンチの一種です。

以下に、右フックについて解説します。

右フックと右ストレートの違い

右フックと右ストレートの違いは、打ち方や狙うポイントと目的です。

右ストレートは、前方に向けて直線的に打つ技で、正確さとスピードが大切です。

相手のガードを崩すためや、ダメージを与えることを目的としています。

打つ時はタイミングを見計らうことが重要で、相手の顔や胸部を狙います。

一方、右フックは、自分の体の横から相手に向けてパンチを打つ技で、強力なダメージを与えることが可能です。

一撃で強力なダメージを与えるためや、相手のバランスを崩すことを目的としています。

打つ時は防御の隙間を突くのが効果的で、相手の顔の横や脇腹を狙います。

それぞれに異なる特性と効果があり、状況に応じて適切な技を選ぶことが大切です。

あわせて読みたい
【右ストレートの打ち方】コツやカウンターを解説!
【右ストレートの打ち方】コツやカウンターを解説!

右フックは使えない?右フックは使えないと言われる理由

以下に、右フックが使えないと言われる理由、使用するのが困難な場合を解説します。

近距離でしか使えない

右フックは通常、近距離での打撃に使用されます。

そのため、相手が遠距離にいる場合や、相手が距離を保つ戦略を取っている場合は、右フックを有効に使うのが難しいです。

ガードが下がる

右フックを打つとき、一瞬ではありますがガードが下がる瞬間があります。

そのため、右フックを打つタイミングを読まれてしまうと、カウンターパンチを受けるリスクが高くなります。

サウスポーの右フックは強い

サウスポーの右フックは、通常のボクシングスタンスとは逆の方向から攻撃が来るため、相手にとっては防御が難しくなります。

サウスポーの場合、右手は比較的前に出ているため、突然の右フックは意表を突く効果があります。

サウスポーの右フックはボディブローとして使用され、対戦相手のガードを下げるのにも効果的です。

あるいは、相手のジャブをかわした直後にカウンターパンチとして使用されることもあります。

右フックの打ち方

Image-of-a-woman-practicing-a-right-hook-on-a-sandbag

以下に、右フックの打ち方を解説します。

①基本のスタンを取る

ボクシングの基本のスタンスを取ります。

体重は前後に均等に分散させ、体は少し左に傾けます。

②体重移動と回転で打つ

パンチを打つ際、後足のつま先を軸にして、体全体を回転させます。

同時に、前足の力を使って体重を後足に移動させることで、パンチの威力がアップします。

③拳の握り方

拳はしっかりと握り、親指は人差し指と中指の間に収めてください。

拳の面は自分に対して垂直に保ち、パンチの打撃時には拳の甲が相手に向くように調整しましょう。

これにより、打撃の衝撃が拳全体に分散され手を保護します。

④パンチの軌道とタイミング

右腕を半円を描くようにスイングして、相手に対してパンチを打ちます。

このとき、肘と拳は同じ高さに保たれ、肘はしっかりと曲げてください。

この動きは、パンチのリーチと威力を最大化します。

あわせて読みたい
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ

右フックのコツ

以下に、右フックのコツを解説します。

バランス

パンチの力は足元から始まります。

足を肩幅ほど開き、右足は少しだけ後ろに置きます。

重心は中心に保つことが大切です。

全身を使う

右フックは腕だけでなく、全身を使って打ちます。

足のつま先から始まり、腰を回転させ、その力を腕に伝えます。

腕はあくまで力を伝える道具で、力の源は足と腰です。

拳と肘の位置

パンチを放つとき、肘と拳が一直線になるように注意することが重要です。

これにより、パンチの力が正確に相手に伝わります。

あわせて読みたい
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ

右フックのコンビネーション

以下に、右フックのコンビネーションを解説します。

ジャブ(左ストレート) – 右フック

左手のジャブで相手の注意を引き、その隙に右フックを放つコンビネーション。

ジャブは、相手の防御を壊したり、相手の視界を遮ったりするためにも使えます。

左ボディブロー – 右フック

左手で相手のボディへパンチを入れ、その反応により右フックを繰り出すコンビネーション。

ボディブローは、相手のガードを下げるために効果的です。

左アッパーカット – 右フック

左のアッパーカットで相手のガードを上げさせ、その隙に右フックを打ちます。

このコンビネーションは、特に相手がガードを固めている場合に有効です。

ジャブ – 右ストレート – 右フック

まずジャブで相手の防御を崩し、次に右ストレートで攻撃を続けます。

その後、相手がバランスを失った隙に右フックを打つことで、有効打を与えることができます。

右ジャブ – 左ボディブロー – 右フック

まず右ジャブで相手の視線を上に向けさせ、左ボディブローで相手のガードを下に引きつけます。

これにより、相手の顔が開放され、最後の右フックがより効果的になります。

あわせて読みたい
コンビネーションブローとは?ボクシングで効果的な使い方を解説!
コンビネーションブローとは?ボクシングで効果的な使い方を解説!

右フックの対策

Image-of-a-man-hitting-a-right-hook-in-a-practice-game

以下に、右フックの対策方法を解説します。

右フックの防御方法

右フックの防御については以下のような方法があります。

左手でガードする

右フックを防ぐ最も基本的な方法は、左手のガードをしっかりと維持することです。

手は顔の横に位置し、右フックが来た場合には手でその衝撃を吸収します。

スリップ

スリップは上体を左右に傾けてパンチを避ける防御手段です。

右フックが来たときに、自身の上体を左に傾ける(スリップ)ことで、攻撃を避けることが可能です。

ダッキング

右フックが高めにくる場合には、ダッキング(体を低くしてパンチをかわす)も効果的な防御方法です。

右フックに対するカウンター

以下に、右フックに対するカウンターを解説します。

左ストレート

右フックをスリップ(避ける動作)した瞬間、相手のガードが手薄になるため、その隙を突く左ストレートが効果的です。

スリップの動作と同時に左ストレートを打つことで、素早く反撃することが可能になります。

右アッパーカット

相手の右フックを内側から避けることで、そのまま右アッパーカットで反撃することができます。

特に、相手が右フックをボディに狙ってきた場合に有効です。

左フック

右フックを下から上に避ける「ダックアンダー」の動作と組み合わせて、左フックを繰り出すことも効果的な手段です。

右フックを避けつつ、自身の左フックで反撃します。

ブロックして左ボディブロー

ブロックはパンチを直接防ぐ基本的な防御技術です。

右フックを左手でブロックした後、反撃として左ボディブローを打つことができます。

相手のガードが上がった瞬間を狙って、ボディに強烈なパンチを叩き込むことで相手のスタミナを削ることが可能です。

右フックの練習方法

Image-of-a-woman-practicing-sandbagging-2

以下に、右フックの練習方法を解説します。

シャドーボクシング

右フックを打つときには、腰を使って力を伝え、パンチの軌道を確認します。

また、一つのパンチだけではなく組み合わせや動きを追加して練習しましょう。

サンドバッグ打ち

右フックを打つときには、サンドバッグに対して適切な角度と距離を保つことが重要です。

フックを打つ際、腰と足から力を生み出し、正確にバッグを打つようにします。

また、バッグを打つたびに、手をガードの位置に戻すことを忘れないでください。

ミット打ち

右フックを練習する際、パートナーがミットを正しい位置に持つことで、正確さとタイミングを強化できます。

また、組み合わせや反応速度も同時に練習できます。

スパーリング

スパーリングは、実際の試合に近い状況でスキルを練習する方法です。

右フックを打つ際には、相手の動きを読む能力や、ディフェンスと攻撃を切り替える能力などが試されます。

右フックの注意点

以下に、右フックの注意点を解説します。

ガードを上げる

パンチを打つときは、反対の手を顔の横に保持して防御を怠らないようにしましょう。

攻撃だけでなく、自分の防御も意識することが重要です。

適切な距離感を保つ

フックは短距離で最も効果的です。

相手から遠すぎると、パンチが届かず力も弱くなります。

しかし、クリンチできるくらい近すぎると、パンチの軌道が狭くなり、フックの威力を生かすことができません。

右フックの名手(プロボクサー)を解析

Image-of-Takeru-hitting-a-right-hook-in-a-match

選手ごとにフックの出し方や狙うタイミング、強さやスピード、戦略による利用法は異なります。

以下に、武尊、ゲンナディ・ゴロフキン、朝倉未来の右フックを解析します。

武尊の右フック

武尊の右フックは、驚異的なパワーとスピードが特徴です。

彼の右フックは、打つ瞬間のスピードが速く、パンチの一つ一つが重いため、相手は防御することが困難となります。

また、武尊の右フックは相手の攻撃の合間を狙って打たれることが多いです。

彼の打つタイミングは独特で、相手の攻撃の合間に巧みに紛れ込ませることで、直接的なダメージを与え試合の流れを大きく左右します。

あわせて読みたい
武尊のファイトスタイルは?圧倒的な強さの秘密を分析!
武尊のファイトスタイルは?圧倒的な強さの秘密を分析!

ゲンナディ・ゴロフキンの右フック

ゴロフキンの右フックは、高度な技術と戦略的な使い方が特徴です。

彼は戦略的にフックを使い、ガードを維持する一方で、相手の動きを見極め、的確なタイミングでフックを打ちます。

具体的には、彼の右フックは相手のガードを突破する一方で、カウンターパンチとしても効果を発揮します。

相手の攻撃を見越して、その隙を突いて右フックを打つことが彼の得意技です。

この右フックの魅力は、パワーだけでなく、打つ角度やタイミングにもあるため、相手は予測することが難しくなります。

あわせて読みたい
ゲンナジー・ゴロフキンのファイトスタイルを分析!彼の強さの秘密とは?
ゲンナジー・ゴロフキンのファイトスタイルを分析!彼の強さの秘密とは?

朝倉未来の右フック

朝倉未来の右フックは、攻撃的なスタイルと持久力の高さが特徴です。

彼は、積極的に攻めるスタイルで知られており、そのスタイルは右フックにも反映されています。

彼の右フックは、パワーとスピードの両方を兼ね備えています。

相手のガードを突破する力強さと予測困難な速さで放たれるため、相手はこれを避けるのが困難です。

朝倉は試合中、一貫してこの右フックを駆使し、その結果多くのKO勝利を挙げてきました。

あわせて読みたい
朝倉未来のファイトスタイルや強さを徹底解説!
朝倉未来のファイトスタイルや強さを徹底解説!

右フックに関するQ&A

QA-about-right-hook

右フックに関するよくある質問です。

Q
右フックはどこを狙う?

ボクシングにおいて、右フックは主に相手の顔(特に顎)や体側(腹部や肋骨)を狙います。

特に顎はバランスを崩すための重要な狙い目であり、体側は相手のガードを崩したり、呼吸を乱したりするのに効果的です。

Q
右フックをすると肩が痛い?

肩が痛む原因は、パンチのフォームやテクニックに問題があるか、過度の練習によるものだと考えられます。

正しいフォームとテクニックや十分な休息とリカバリーは、痛みを避けるために重要です。

肩の痛みが続く場合は、医療専門家に相談することをお勧めします。

まとめ

右フックの打ち方

1. 基本のスタンスを取る。

2. パンチを打つ際には、後足のつま先を軸に体全体を回転させる。

3. 拳はしっかりと握り、親指は人差し指と中指の間に収める。

 打撃時には拳の甲が相手に向くように調整する。

4. 右腕を半円を描くようにスイングし、パンチを打つ。

右フックのコツ
  • 足元からのパンチの力を意識する。
  • 右フックは全身を使って打つ。
  • パンチを放つとき、肘と拳が一直線になるように注意する。
  • パンチを打つ前に、相手の動きをよく観察し、ガードの間を突くようにパンチを打つ。
右フックの防御方法
  • 左手のガードをしっかりと維持する。
  • 相手との距離を保つことで右フックの射程から避ける。
  • 上体を左に傾けて右フックを避ける(スリップ)
  •  右フックが高めにくる場合には、体を低くしてパンチをかわす(ダッキング)
あわせて読みたい
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!

フィード広告
ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の最新情報を発信!
当サイト「格闘技情報サイト」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
20240818
記事URLをコピーしました