ディフェンス

【完全版】ボクシングのテクニック&ディフェンス用語集まとめ

【完全版】ボクシングのテクニック&ディフェンス用語集まとめ
arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめ
  • ボクシングで使われる用語を学びたい
  • テクニックやディフェンス用語
  • ボクシングの知識を身につけたい

格闘技のすゝめ、運営者のこうきです。

今回はボクシングの世界で使われる用語を詳しく解説します。

本記事では、ボクシングにおける基本的な用語からテクニックやディフェンス技術に関する用語まで、幅広く解説していきます。

ボクシング用語を理解することは、試合の観戦だけでなく、実際のトレーニングにおいても非常に役立ちます。例えば、「アウトボクサー」は距離を保ちながら戦うスタイルを指し、一方で「インファイター」は接近戦を得意とするスタイルです。

本記事を通じて、ボクシングの奥深さと魅力をより深く理解し、楽しみ方を広げていただければと思います。

目次
  1. 【ボクシング用語】あ行
  2. 【ボクシング用語】か行
  3. 【ボクシング用語】さ行
  4. 【ボクシング用語】た行
  5. 【ボクシング用語】な行
  6. 【ボクシング用語】は行
  7. 【ボクシング用語】ま行
  8. 【ボクシング用語】や行
  9. 【ボクシング用語】ら行
  10. 【ボクシング用語】わ行
  11. まとめ

【ボクシング用語】あ行

「あ」「い」「う」「え」「お」から始まるボクシング用語を解説いたします。

アウトボクサー(アウトボクシング)

相手と距離を保ちつつ戦うスタイルで、リーチが長い選手や持久力と瞬発力に自信がある選手に適している。主にジャブやストレートを活用して戦うことが多い。

あわせて読みたい
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法

アッパー

相手の防御の下から上向きに打ち上げるパンチのこと。正式には「アッパーカット」と呼ばれる。

あわせて読みたい
【アッパーの打ち方】試合を決めるアッパーカットのコツを解説!
【アッパーの打ち方】試合を決めるアッパーカットのコツを解説!

アッパージャブ

相手のガードの下を狙い、上方向へ打ち上げるようなジャブのこと。アッパーよりも速く短い動きが特徴。

あわせて読みたい
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!

アップライトスタイル

上半身を真っ直ぐに立てた状態で重心を後足に置く構えのこと。 アウトボクサーがよく使うスタイル。

アンダー・ジ・イヤー

ボクシングの急所の1つ。頭蓋骨の側頭骨に相当し、この部位には平衡感覚を司る「内耳」が位置している。強い衝撃が加わるとダウンに至る可能性が高い。ここを狙うパンチは有効であり反則にはならない。

インファイター(インファイト)

接近戦を得意とし、強力なアッパーやフックを使用して相手を攻めるスタイルのこと。

アウトボクサーとは真逆のスタイル。リーチが短い選手やパンチ力に自信のある選手が得意としている。

あわせて読みたい
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!

ウィービング

膝の屈伸を上手く使って、上半身をU字やV字のように動かしながら相手のパンチを避けるディフェンス技術のこと。

あわせて読みたい
ボクシングのウィービングが上達する方法を解説!
ボクシングのウィービングが上達する方法を解説!

裏拳(うらけん)

相手が接近してきた時に自分の腕を半円状に振り、相手にパンチを打つ動作のこと。バックブローとも呼ばれる。

あわせて読みたい
【威力が高いバックブローの打ち方】裏拳(うらけん)との違いは?
【威力が高いバックブローの打ち方】裏拳(うらけん)との違いは?

エルボー

肘(ひじ)打ちのこと。ムエタイやMMAでよく使われる技だが、ボクシングでは反則技。

あわせて読みたい
肘打ちの種類とやり方を解説!ムエタイや格闘技で活用しよう
肘打ちの種類とやり方を解説!ムエタイや格闘技で活用しよう

L字ガード(えるじがーど)

前手をL字に曲げて腹部を覆い、後ろの手で顎を守るように構えるスタイルのこと。シェルガードやフィリーシェルとも呼ばれる。

フロイド・メイウェザーが使っていた構えで有名。

あわせて読みたい
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!

オーソドックススタイル

左手を前に構えるスタイルのことで、一般的な構え方。

オーバーハンドパンチ

横からではなく肩よりも高い頭上から打つパンチのこと。相手のガードを突破し強力なダメージを与えることが可能。

あわせて読みたい
オーバーハンドパンチ(スイングパンチ)の打ち方を解説!
オーバーハンドパンチ(スイングパンチ)の打ち方を解説!

オープンブロー

拳の内側や指を開いた状態で相手を打つ反則行為のこと。

あわせて読みたい
オープンブローとは?禁止されている理由を解説!
オープンブローとは?禁止されている理由を解説!

【ボクシング用語】か行

「か」「き」「く」「け」「こ」から始まるボクシング用語を解説いたします。

ガード

攻撃を防ぐために顔や体を守るために両腕を使って行う姿勢や技術のこと。

階級(かいきゅう)

ボクサーの体重別のカテゴリーのこと。プロボクシングでは男子が17種類で、女子は18種類ある。

カウンター

相手のパンチを避けながら、その反動や隙を突いて自分から攻撃を仕掛ける技術のこと。

あわせて読みたい
【カウンターの練習方法】キックボクシングのカウンターのやり方を解説!
【カウンターの練習方法】キックボクシングのカウンターのやり方を解説!

カウンターパンチャー

相手の攻撃を誘い、隙を突いて反撃するスタイルのこと。

あわせて読みたい
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!

キドニーブロー

相手の腎臓付近を攻撃するパンチのこと。ボクシングでは相手の後ろ側、特に背中側への攻撃は反則行為となる。

あわせて読みたい
【ボクシングでのキドニーブロー】死亡してしまう危険性がある?
【ボクシングでのキドニーブロー】死亡してしまう危険性がある?

キャッチウェイト

正規の階級の規定体重ではなく、両選手が話し合って決めた体重で試合を行うこと。日本語では「契約体重」とも呼ばれている。

クラウチングスタイル

重心を前足に置く構えのこと。インファイターや攻撃的なボクサーがよく使うスタイル。

グラスジョー

直訳すると「ガラスの顎」。ボクシングや格闘技では、顎が打たれ脆くノックダウン、ノックアウト負けが多い選手を指す言葉。

クリンチ

両選手が接近して互いに組み合う、抱き合うディフェンス技術のこと。

キックボクシングやムエタイでは、首相撲と呼ばれている。反則行為ではないが使用回数が多いと減点の対象となる。

あわせて読みたい
ボクシングのクリンチとは?目的や効果を徹底解説!
ボクシングのクリンチとは?目的や効果を徹底解説!

クロスアームガード

防御に特化した技術のことで、両手を体の前で十字に交差させ、相手のパンチを受け止めること。

あわせて読みたい
クロスアームガードのやり方やコツを徹底解説!
クロスアームガードのやり方やコツを徹底解説!

グロッキー

グロッキー(groggy)とは、相手の打撃や疲労によりふらふらになる状態のこと。

コークスクリューブロー

腕を螺旋状に回転させながらパンチを打つ技のこと。回転動作により、パンチの威力が増し、相手の防御を突破しやすいのが特徴。

あわせて読みたい
最強のパンチ!?コークスクリューブローのやり方を徹底解説!
最強のパンチ!?コークスクリューブローのやり方を徹底解説!

コンビネーションブロー

相手に対して、打つ箇所を変えながら左右の打撃を連続的に与える技のこと。

あわせて読みたい
コンビネーションブローとは?ボクシングで効果的な使い方を解説!
コンビネーションブローとは?ボクシングで効果的な使い方を解説!

【ボクシング用語】さ行

「さ」「し」「す」「せ」「そ」から始まるボクシング用語を解説いたします。

サウスポー

一般的には左利きの選手のこと。右利きの選手が、戦略上サウスポースタイルで戦うこともある。

サミング

手のひらや指を使って相手の視界を意図的に遮る行為のこと。反則行為。

あわせて読みたい
格闘技のサミングとは?ボクシングで禁止されている理由と罰則について解説!
格闘技のサミングとは?ボクシングで禁止されている理由と罰則について解説!

サイドステップ

身体を左右に移動させる動きのことで、パンチを避けるだけでなく攻撃の機会を作り出すためにも使用される。

あわせて読みたい
ボクシングのサイドステップをマスターしよう!
ボクシングのサイドステップをマスターしよう!

シャドーボクシング

ボクシングの練習方法の一つで、対戦相手がいるものと想定して攻撃や防御を1人で練習すること。

あわせて読みたい
シャドーボクシングとは?練習方法や効果、コンビネーションを解説!
シャドーボクシングとは?練習方法や効果、コンビネーションを解説!

ジャブ

速さと正確さを兼ね備えた真っ直ぐ打つパンチのこと。相手をけん制する時にも有効。

あわせて読みたい
ジャブの打ち方やコツを解説!コツは足の使い方?
ジャブの打ち方やコツを解説!コツは足の使い方?

スイッチヒッター

右利きと左利きの両方で戦うことができるボクサーのこと。テレンス・クロフォードはスイッチヒッターの1人である。

あわせて読みたい
テレンス・クロフォード のファイトスタイルは?最強ボクサーの能力を徹底分析!
テレンス・クロフォード のファイトスタイルは?最強ボクサーの能力を徹底分析!

スウェーバック

上体を後ろに反らし相手のパンチを避けるディフェンス技術のこと。通常は「スウェー」とも呼ばれる。

あわせて読みたい
ボクシングのスウェーバックを解説!練習法やダッキングとの違いは?
ボクシングのスウェーバックを解説!練習法やダッキングとの違いは?

ストッピング

名前の通り相手のパンチをグローブで止めて防御する技術のこと。

ストレート

真っ直ぐに打つ基本的なパンチのこと。強力な威力と長いリーチが特徴。

あわせて読みたい
【右ストレートの打ち方】コツやカウンターを解説!
【右ストレートの打ち方】コツやカウンターを解説!

ストレートジャブ

直線的で力強いジャブのこと。相手との距離を測ったり、動きを制御するために使われる。

あわせて読みたい
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!

スパーリング

リング上で行う、実戦的な練習方法のこと。

あわせて読みたい
【スパーリングのルール】キックボクシング初心者はいつから参加できる?
【スパーリングのルール】キックボクシング初心者はいつから参加できる?

スラッガー

一撃の重いパンチを得意とするスタイルのこと。KOを狙う強力なパンチャーで、防御よりも攻撃に重点を置いているのが特徴。

あわせて読みたい
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!

スリップダウン

相手の攻撃によるものではなく、足を滑らしたり、バランスを崩したりしてリング上に倒れること。

あわせて読みたい
スリップダウンはボクシングの反則行為になるのか?
スリップダウンはボクシングの反則行為になるのか?

スリッピングアウェー

相手のパンチが伸びる方向と同じ方向に首を捻るようにして受け流し、パンチを避けるディフェンス技術のこと。

あわせて読みたい
スリッピングアウェーのやり方や練習方法を徹底解説!
スリッピングアウェーのやり方や練習方法を徹底解説!

スウォーマー

連続した攻撃で相手にプレッシャーをかけ続けるスタイルのこと。激しい戦いを展開するのが特徴。プレッシャーファイターとも呼ばれる。

あわせて読みたい
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法

スピードジャブ

相手の攻撃リズムを崩すためや、攻撃の突破口を開くために有効な技。

あわせて読みたい
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!
【完全保存版】キックボクシングのパンチの種類を解説!

セコンド

ボクシングのセコンドとは、試合中に場外から選手へのアドバイスや選手のケアを行う人のこと。

【ボクシング用語】た行

「た」「ち」「つ」「て」「と」から始まるボクシング用語を解説いたします。

ダッキング

相手のパンチを交わす際に膝の屈伸を利用し、上体をかがめてパンチをかわすディフェンス技術のこと。

あわせて読みたい
ボクシングのダッキングとは?練習方法やコツを徹底解説!
ボクシングのダッキングとは?練習方法やコツを徹底解説!

チン

チン(chin)とはボクシング用語では顎先のことを指す。

テクニカルノックアウト

テクニカルノックアウト(TKO)とは、格闘技における試合終了の一形態を指す。選手の安全を考慮し、試合を続行することができないと判断された場合に宣告される。

あわせて読みたい
ボクシングのKOとTKOの違いについて解説!
ボクシングのKOとTKOの違いについて解説!

デトロイトスタイル

曲げた前腕を大胆に下げる構えのことで、別名はヒットマンスタイルとも呼ばれている。

あわせて読みたい
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!

テンポイントマストシステム

「どちらかの選手に必ず10点をつけなければいけない」という、ボクシングの試合における採点方法の一つ。

テンプル

こめかみの辺りを意味する言葉。顎先(チン)と並んで急所とされており、打撃を受けると脳震盪を起こしやすい。

【ボクシング用語】な行

「な」「に」「ぬ」「ね」「の」から始まるボクシング用語を解説いたします。

ノックアウト

いわゆるKO(Knock Out)のことで、一方の選手が相手の攻撃を受けて一時的に意識を失ったり、指定された時間(通常は10カウント)内に立ち上がれない状態のこと。

ノックダウン

選手が相手の攻撃を受けて、バランスを崩し、足の裏以外の部位(膝や手)をリングの床につける状態のこと。ダウンとも呼ばれる。

ノックアウトとの違いは、10カウント内に立ち上がって試合を続けることができる状態であること。

あわせて読みたい
ボクシングのノックダウンとノックアウトの違いとは?
ボクシングのノックダウンとノックアウトの違いとは?

ノーモーションパンチ

最小限の動き、腕や肩だけを使ってパンチを打つテクニックのこと。

あわせて読みたい
【ノーモーションパンチの打ち方】予備動作なしでパンチを放つ技術!
【ノーモーションパンチの打ち方】予備動作なしでパンチを放つ技術!

【ボクシング用語】は行

「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」から始まるボクシング用語を解説いたします。

ハードパンチャー

強力なパンチ力を持ったボクサーのこと。パンチ一発で相手に大きなダメージを与える能力を持っていることを表している。

パーリング

相手のパンチを手のひらで軽く払い、パンチの軌道を変えるディフェンス技術のこと。特にジャブやストレートなどに対して有効。

あわせて読みたい
パーリングが上達する方法やコツを徹底解説!
パーリングが上達する方法やコツを徹底解説!

ハイガード

両手を顔の前に持ち上げ、顎をしっかりと隠す構えのこと。別名ピーカブーとも呼ばれる。

ボクシングの元ヘビー級王者マイク・タイソンが得意としていたスタイル。

パウンドフォーパウンド

格闘技において異なる階級の選手を比較し、誰が最強であるかを指す称号のこと。略してPFPまたはP4Pと呼ばれる。

米専門誌「ザ・リング」のPFPでは、2023年井上尚弥が日本人で初めて一位に選ばれた。

バックステップ

基本の構えから後ろ足を素早く後ろにスライドさせ、相手の攻撃範囲から身を引くこと。ステップの中でも特に防御に重点を置いたフットワーク。

あわせて読みたい
ボクシングのバックステップが上達する方法を徹底解説!
ボクシングのバックステップが上達する方法を徹底解説!

バッティング

試合中に2人の選手の頭が衝突することを指す。バッティングは反則行為とされており、意図的に行った場合にはポイント減点や失格となる。

あわせて読みたい
ボクシングのバッティングとは?ルールと罰則について解説!
ボクシングのバッティングとは?ルールと罰則について解説!

パワージャブ

体重を前方に乗せながら打つ力強いジャブで、相手に大きなダメージを与えることができる。

パンチドランカー

頭部への繰り返しの衝撃によって引き起こされる進行性の脳疾患のこと。脳震盪を繰り返し経験することが主な原因とされている。

あわせて読みたい
パンチドランカーとは?症状や予防法を徹底解説
パンチドランカーとは?症状や予防法を徹底解説

ハンマーパンチ

手の甲側(拳の外側)を使って打つパンチのこと。ハンマーを振り下ろす動作に似ていることからハンマーパンチと呼ばれている。

あわせて読みたい
ハンマーパンチの打ち方を解説!
ハンマーパンチの打ち方を解説!

ヒット・アンド・アウェー

パンチを打ったらすばやく後退しを繰り返し、相手に的をしぼらせないようにする戦法のこと。

ヒッティングマッスル

格闘技においてパンチ力の源となる筋肉で、「広背筋」のことを指す。

フェイント

ボクシングのフェイントは、相手を欺いてパンチを当てたり、相手のパンチを誘って打たせる(そしてカウンターを打つ)、相手のディフェンスを崩す効果がある。

フック

横を回し楕円を描くように打つパンチのこと。相手のガードの側面から直接攻撃し、頭部または体幹にダメージを与えることができる。

あわせて読みたい
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ
フックの打ち方を解説!6種類のフックを使い分けろ

フットワーク

フットワークはボクシングにおいて重要な要素であり、パンチを効果的に避けたり、攻撃への移行をスムーズにするための基盤となる。

あわせて読みたい
【フットワークが上手いボクサー5選】練習方法もご紹介!
【フットワークが上手いボクサー5選】練習方法もご紹介!

フリッカージャブ

リラックスした構えから素早く繰り出される軽いジャブのこと。繰り返し使うことで相手を疲れさせる効果がある。

あわせて読みたい
ジャブの打ち方やコツを解説!コツは足の使い方?
ジャブの打ち方やコツを解説!コツは足の使い方?

ブロッキング

相手の攻撃を肩や腕、拳などの部分を使ってパンチを直接受け止めるディフェンス技術のこと。相手の攻撃を避けるのではなく、ガードすることに焦点を当てている。

あわせて読みたい
【ボクシングのディフェンス】ブロッキングのコツ!
【ボクシングのディフェンス】ブロッキングのコツ!

ヘッドムーブメント

頭を動かして相手のパンチをかわすディフェンス技術のこと。モハメド・アリが得意としていたテクニック。

あわせて読みたい
【ボクシング】ディフェンスの神は誰?最強のボクサーをご紹介
【ボクシング】ディフェンスの神は誰?最強のボクサーをご紹介

ボクサーファイター

テクニックとパワーを兼ね備えたスタイルで、試合の状況に応じて戦術を変えることができるのが特徴。

あわせて読みたい
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!
【完全保存版】ボクシングやMMAのファイトスタイルを徹底解説!

ボディジャブ

相手の体幹部に打ち込むジャブのことで、相手のスタミナを削るのに効果的である。

ボディーブロー

相手の腹部や肋骨の下(肝臓付近)を狙ったパンチのこと。ガードが難しく、相手のスタミナを削る効果がある。

あわせて読みたい
【ボディブローの打ち方】テイクダウンやKOを奪うレバーブローを解説!
【ボディブローの打ち方】テイクダウンやKOを奪うレバーブローを解説!

ボラード

メキシコのボクサーがよく使うパンチで、外側から大きく弧を描いて相手に打ち込む技のこと。オーバーハンドパンチとも呼ばれる。

あわせて読みたい
【完全版】ボクシングのテクニック&ディフェンス用語集まとめ
【完全版】ボクシングのテクニック&ディフェンス用語集まとめ

【ボクシング用語】ま行

「ま」「み」「む」「め」「も」から始まるボクシング用語を解説いたします。

マスボクシング

相手にパンチを当てずに寸止めで行う練習方法のこと。実戦に近い形での動きを練習しながらも、ダメージを受けるリスクを最小限に抑えることができる。

無効試合(むこうじあい)

試合中に選手が何らかのルール違反を起こした場合、または何らかの理由により試合が続行できなくなった場合に適用される措置のこと。

【ボクシング用語】や行

「や」「ゆ」「よ」から始まるボクシング用語を解説いたします。

4団体統一戦(よんだんたいとういつせん)

ボクシング世界王座認定団体の主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)の全てのベルトを統一する為に行われる試合のこと。

【ボクシング用語】ら行

「ら」「り」「る」「れ」「ろ」から始まるボクシング用語を解説いたします。

ラビットパンチ

相手の後頭部を狙って打つパンチのこと。非常に危険な行為のため多くの格闘技で反則とされている。

あわせて読みたい
ボクシングのラビットパンチとは?はじめの一歩の名場面と共に解説!
ボクシングのラビットパンチとは?はじめの一歩の名場面と共に解説!

リードブロー

主にジャブを指す言葉で試合で最初に打つパンチのこと。または打ち合いの中で最初の有効な打撃のことを指す。

リバーブロー

ボディブローの中で特に肝臓を狙ったパンチを指す言葉。レバーブローとも呼ばれる。

あわせて読みたい
ボディブローがじわじわ効く理由は?痛みに耐える方法を教えます!
ボディブローがじわじわ効く理由は?痛みに耐える方法を教えます!

リング禍(りんぐか)

ボクシングやプロレスなどの格闘技の試合で、選手が深刻な負傷や障害を負い、最悪の場合死亡に至る事故を指す言葉。

レバーブロー

ボディブローの中で特に肝臓を狙ったパンチを指す言葉。リバーブローとも呼ばれる。

ローガード

片手は顔よりも少し低い位置に保ち、もう片方の手でボディを守る構え方のこと。

あわせて読みたい
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!
【ボクシング】ガードの構えやディフェンスの種類を解説!

ローダッキング

パンチを避けるために相手のベルトラインよりも下に体を沈めること。アマチュアのルールでは、相手のベルトラインより下に頭部を下げると反則になる。

あわせて読みたい
ボクシングのダッキングとは?練習方法やコツを徹底解説!
ボクシングのダッキングとは?練習方法やコツを徹底解説!

ロードワーク

持久力の向上と心肺機能を高めるための長距離走を中心としたトレーニングのこと。

あわせて読みたい
ロードワークの練習方法や効果を解説!ランニングとの違いは?
ロードワークの練習方法や効果を解説!ランニングとの違いは?

ローブロー

相手のベルトラインより下への攻撃のことを指し、特に股間への攻撃、「股間パンチ」を意味する。反則行為である。

あわせて読みたい
ローブローとは?どこからが反則になるのか
ローブローとは?どこからが反則になるのか

ロープアドープ

リングのロープに背をもたせて相手の攻撃を耐え抜き、その間に相手を疲れさせるテクニックのこと。

あわせて読みたい
ロープアドープとは?ボクシングで使われるテクニックを解説
ロープアドープとは?ボクシングで使われるテクニックを解説

ロシアンフック

通常のフックと異なる打撃の角度や力の入れ方が特徴で、上から打ち下ろすパンチのこと。ロシアンパンチとも呼ばれる。

あわせて読みたい
一撃必殺?!ロシアンフックの打ち方を解説!
一撃必殺?!ロシアンフックの打ち方を解説!

【ボクシング用語】わ行

「わ」「を」「ん」から始まるボクシング用語を解説いたします。

WBSS(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)

Comosa社が主催するプロボクシングのトーナメント戦のこと。2017年から開始された。

2019年さいたまスーパーアリーナで井上尚弥がノニト・ドネアを判定で破り、日本選手で初めてWBSSの頂点に立った。

ワンツー

ワンツーとは、ジャブ(ワン)とストレート(ツー)を組み合わせた連携技のこと。

あわせて読みたい
ワンツーの打ち方!ボクシングの基本で足の使い方が重要です!
ワンツーの打ち方!ボクシングの基本で足の使い方が重要です!

まとめ

本記事では、ボクシングで使われるテクニックやディフェンス用語を解説いたしました。

ボクシング用語を深く理解するためには、実際の試合映像で見ることが不可欠です。U-NEXTでは、豊富なボクシングコンテンツを提供しており、技術解説動画やプロの試合映像が見放題です。ボクシングだけでなく、UFCやRIZINなど様々な格闘技大会を視聴できます。

また、290,000本以上の映画やドラマ、190誌以上の雑誌も楽しめます。

今すぐU-NEXTの31日間無料トライアルに登録して、ボクシングの世界を存分に体験してみませんか?

まずは31日間 無料トライアル

ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の上達方法を解説!
当サイト「格闘技のすゝめ」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!
SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
記事URLをコピーしました