豆知識

アウトボクシングとは?インファイトとの違いや代表的な選手を紹介

arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめ
  • アウトボクシングについて知りたい
  • アウトボクシングの基本や戦術を学びたい
  • ボクシングに興味がある人

ボクシングって、「ただの殴り合いでしょ?」と思ってる人も多いかもしれません。でも実は違うんです。ボクシングの中でも特に「アウトボクシング」は、頭脳とテクニックを駆使して、相手を巧みにコントロールする戦術的なスタイルです。

ぼく自身もこのスタイルを学んで、実際にリングに立ったことがありますが、ただ力任せに殴るだけじゃない、緻密な戦略が求められるのがアウトボクシングの魅力です。

本記事では、アウトボクシングの基本的な戦術から、代表的な選手、そして必要なスキルまで、ぼくの経験談も交えながら具体的に解説していきます!

記事内広告

アウトボクシングって何?

アウトボクシングとは、相手との距離をうまく保ちながら、素早い動きで相手の攻撃をかわしつつ、タイミングを見計らって反撃する戦術です。パワーに頼るのではなく、テクニックと頭脳戦が求められるため、強いパンチ力がなくても十分に勝利できるのが特徴です。

このスタイルは、パンチを避けつつ、自分の攻撃チャンスを冷静に見極める能力が必要です。ぼくも、試合中に相手のパンチをもらわないようにするディフェンスを学んだとき、「ただガードを上げるだけじゃないんだな」と痛感しました。

基本戦術:距離を取って優位に立つ

アウトボクシングの基本となるのは、何といっても「距離管理」です。相手との距離をうまくコントロールし、相手が攻撃しづらい位置を保ちながら、逆に自分は攻撃を仕掛ける絶好のタイミングを探ります。

ぼくもスパーリングを通じてこの戦術を使ってみたんですが、距離を取るだけでも最初はなかなか難しい。相手の攻撃を見極めて、瞬時に足を動かすのが思っていた以上に大変で、何度もパンチをもらってしまいました。しかし、この距離感が掴めるようになると、驚くほど試合展開が自分のペースで進むようになりました。

アウトボクサーに必要なスキル

アウトボクシングには、以下のスキルが必要です。

フットワーク

フットワークはアウトボクサーにとって最重要とも言えるスキルです。リングを素早く動き回り、自分にとって有利な位置を常に確保し続けるためには、足の運び方を徹底的に鍛える必要があります。
ぼくもこのフットワークを強化するために、1日1時間以上のランニングやシャドーボクシングを欠かさず行っていました。
特に、シャドーボクシングでのステップワーク練習は実戦に直結し、相手に近づかせないための動き方が体に染みつくまで練習しました。フットワークが上達すると、リングの中で自分のスペースを作ることができ、相手の攻撃も防ぎやすくなります。

ディフェンス技術

アウトボクシングは、パンチをもらわずに相手の攻撃をかわす技術が必要です。
ガードを固めるのはもちろん、スリップやダッキング、ボブアンドウィーブといったテクニックを駆使して、相手のパンチを完全に回避することが求められます。
これらの技術は、相手の動きを瞬時に見極め、最適なタイミングで反応する必要があり、ディフェンスに強い選手ほどアウトボクシングに適しています。

ぼくも何度もスパーリングで相手のパンチを食らいながら、この技術の重要性を痛感しました。上手にパンチを避けられるようになると、試合の流れが完全に自分のものになります。

あわせて読みたい
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法
ボクシングのファイトスタイル一覧!自分に合うスタイルを見つける方法

アウトボクシングと他スタイルの違い

アウトボクシングとインファイトとの違いを解説いたします。

インファイトとの違い

アウトボクシングは、インファイト(接近戦)とよく比較されます。
インファイターは、相手にぐっと近づいてパンチを連打するスタイルで、相手を圧倒する力強さが求められます。

一方、アウトボクサーは、相手から距離を取り、相手の攻撃をかわしながら反撃のタイミングを伺います。
ぼくもインファイターとスパーリングをしたことがあるんですが、相手がぐいぐい前に出てくるため、距離を保つのが本当に大変でした。相手の攻撃をかわしつつ、的確なタイミングで反撃を繰り出すのは、思っていた以上に難しかったです。

あわせて読みたい
【インファイトボクシング】攻める楽しさを体感しよう
【インファイトボクシング】攻める楽しさを体感しよう

パンチ力よりもテクニックが重視される

アウトボクサーは、必ずしも強力なパンチ力を持つ必要はありません。むしろ、試合の流れを見極め、相手が攻撃してくる瞬間を狙ってカウンターを打つタイミングが重要です。

フロイド・メイウェザーは、その代表的な選手で、彼は強力なパンチ力よりも、相手の攻撃をかわし、精密なカウンターで試合をコントロールする技術を持っています。
ぼくも試合前にメイウェザーの動画を繰り返し見て、カウンターのタイミングを学びましたが、彼のような正確さを身につけるには、相当な練習が必要だと実感しました。

代表的なアウトボクサーの選手

代表的なアウトボクサーの選手を3名紹介いたします。

モハメド・アリ

モハメド・アリは、アウトボクサーの代名詞ともいえる存在です。彼のフットワークとスピードは、当時のヘビー級では異例で、彼は「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という名言で有名です。アリは、相手の攻撃を華麗にかわしつつ、絶妙なタイミングでジャブを放ち、試合のペースを完全に支配していました。

ぼくもアリの試合を何度も見返し、その動きや戦術を学びましたが、彼のようなスピードと反射神経には本当に驚かされます。アリの試合を見ていると、アウトボクシングがただの防御ではなく、積極的な攻撃にもつながることがよく分かります。

フロイド・メイウェザー・ジュニア

フロイド・メイウェザーは、防御の天才として知られています。彼は「L字ガード」という独自のスタイルを使い、相手の攻撃を完全にシャットアウトしながら、少ないパンチ数で勝利を収めることで有名です。

彼の試合は、派手なノックアウトシーンは少ないかもしれませんが、その緻密な戦略と完璧なディフェンスは他の選手とは一線を画しています。
ぼくもメイウェザーの防御技術を学び、練習中に何度も試しましたが、あの完璧なタイミングにはなかなか到達できませんでした。

あわせて読みたい
メイウェザーのファイトスタイルは?無敗ボクサーの強さや凄さを徹底解説!
メイウェザーのファイトスタイルは?無敗ボクサーの強さや凄さを徹底解説!

ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコは、現代のアウトボクサーを象徴する選手です。彼のフットワークはまさに芸術的で、リングを縦横無尽に動き回り、相手を翻弄します。ロマチェンコの試合では、相手がどこにいるか見失うほど、彼の動きが早くて滑らかなんです。

そして、彼の攻撃は正確無比で、相手のミスを見逃さず、鋭いカウンターで反撃します。
ぼくも彼の試合を何度も見て、「アウトボクシングって、単に守るだけじゃなくて、攻撃と防御の両方を活かしたスタイルなんだな」と再認識しました。彼の戦術は、まさに現代ボクシングの模範と言えるでしょう。

アウトボクシングのトレーニング方法

アウトボクシングのトレーニング方法について解説いたします。

スタミナとフットワークを鍛える

アウトボクサーにとって、スタミナとフットワークは絶対に欠かせません。試合中、リングを絶えず動き回るためには、相当な持久力が必要です。
ぼく自身も、週5日、ランニングやシャドーボクシングを行ってスタミナとフットワークを徹底的に鍛えました。
特にランニングは、持久力をつけるための基本中の基本。長い距離を走ることで、試合終盤でも足が止まらない体力をつけることができます。

また、シャドーボクシングでは、実際にリングで戦っているつもりで足を動かし続けることで、フットワークの精度を高めることができます。

ディフェンス技術の強化

アウトボクシングの核心は、いかに相手の攻撃を避け、反撃のチャンスを作り出すかです。これを実現するために必要なのが、ディフェンス技術です。スリップやダッキング、ボブアンドウィーブなどを駆使して、相手のパンチをかわすトレーニングを繰り返すことが大切です。

ぼくも試合形式のスパーリングを通じて、これらの技術を身につけました。実際の試合で相手の攻撃をスムーズにかわし、その隙を突いてカウンターを打てる瞬間が増えていくと、成長を感じられて嬉しかったですね。

アウトボクシングの進化

アウトボクシングは、モハメド・アリやフロイド・メイウェザーなどのレジェンドたちによって磨き上げられ、現代ボクシングでも欠かせない戦術の一つとなっています。
しかし、ボクシング自体も進化を続けており、アウトボクシングも新しい技術やスタイルを取り入れて変化しています。ワシル・ロマチェンコのように、フットワークをさらに高度に使いこなし、攻撃と防御のバランスを取る選手が増えてきています。

近年では、ボクサーたちが単なるディフェンスに留まらず、より積極的に相手を追い詰めるアウトボクシングが主流になりつつあります。例えば、ディフェンスで相手を混乱させた後に、強力なカウンターを浴びせることで、一瞬のうちに試合の流れを変えることができるのが、現代のアウトボクシングの特徴です。

自分のスタイルに応じたアウトボクシング

アウトボクシングを実践する上で大切なのは、自分自身の体格やスキルに応じた戦術を取り入れることです。
例えば、ぼくはパンチ力に自信がなかったので、フットワークとディフェンスを徹底的に鍛え、相手が疲れたところを狙って攻めるスタイルを磨きました。

逆に、リーチの長い選手であれば、相手に距離を詰めさせず、ジャブを活用したアウトボクシングが効果的です。このように、自分の強みを活かした戦術を取り入れることで、アウトボクシングはより効果的なものになります。

まとめ

アウトボクシングは、ボクシングの中でも特に高度な戦術が求められるスタイルであり、相手との駆け引きや距離感の管理が試合の勝敗を左右します。

これからボクシングを始めたい人や、さらに技術を磨きたい人にとって、アウトボクシングはぜひ学んでほしいスタイルです。相手の攻撃をかわしながら冷静に反撃のチャンスを探るこのスタイルは、ボクシングの奥深さと面白さを教えてくれます。アウトボクシングは今後も進化を続け、多くのボクサーに影響を与えることでしょう。

フィード広告
ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の最新情報を発信!
当サイト「格闘技情報サイト」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
20240818
記事URLをコピーしました