キック

体が硬くて足が上がらない?ハイキックの柔軟方法を解説!

ハイキックの柔軟方法を解説
arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります

こんな人におすすめ

  • 足が上がらず上手くハイキックが蹴れない
  • 体が硬く、柔軟性向上のための方法を探している
  • ハイキックのため柔軟性を上げる方法を知りたい

格闘技のすゝめ、運営者のこうきです。

ハイキックは高い位置を狙うキック技術で、ボクシングやキックボクシング、空手などの立ち技格闘技でよく使用されます。

しかし、ハイキックの成功には攻撃力やスピードだけでなく、「柔軟性」が非常に重要な要素となります。

身体の柔軟性がハイキックのキーとなる理由は単純明快です。
足を高く振り上げるためには、股関節や膝関節、そして股関節や膝関節周りの筋肉の柔軟性が必要だからです。

より高い位置を狙い力強いキックを放つためには、体全体が一体となって動く柔軟性が不可欠なのです。

しかし、柔軟性は一日で身につくものではありません。日々のトレーニングとストレッチングが重要となります。

また、柔軟性を向上させるためには、筋肉だけでなく関節や靭帯のケアも欠かせません。

本記事では、ハイキックのための柔軟性向上法をご紹介します。
また、柔軟性がハイキックのパフォーマンスに与える影響や、柔軟性を向上させるための具体的なエクササイズについても詳しく解説していきます。

どんなに経験がある選手でも、これからキックを始める初心者でも、本記事がハイキックの技術向上に役立つ情報を提供できることでしょう。

記事後半では実際に僕も行っているハイキックの柔軟方法もご紹介しています。

柔道、キックボクシング、総合格闘技を10年ほど実践してきた経験を基に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ハイキックで足が上がらない理由

Image-of-a-man-practicing-a-high-kick

ハイキックで脚が上がらない理由を解説します。

柔軟性の不足

キックボクシングで脚が上がらない理由の一つは、柔軟性の不足です。

特にキックボクシングやムエタイなどの格闘技では、脚と股関節の柔軟性がキックの効果に大きく影響します。

例として、プロの格闘家は日々のトレーニングで脚と股関節の柔軟性向上のためのストレッチを欠かさず行うことで、より高く力強いキックを実現しています。

したがって、柔軟性を高めることが、ハイキックを成功させるための鍵です。

筋力の不足

次に、筋力の不足も脚が上がらない理由の一つとして挙げられます。

ハイキックで脚を高く上げるためには、特に大腿四頭筋やハムストリングなどの筋群の強化が必要です。筋力が十分でなければ、キックの質も低下します。

多くのプロ格闘家はキックのパワーと高さを向上するために、脚の筋力を強化するためのトレーニングに力を入れています。

したがって、筋力を強化することはハイキックの効果を最大化するために不可欠です。

正しいテクニックやフォームの不足

技術的な未熟さもハイキックで脚が上がらない原因の一つです。

正しいキックのフォームやタイミングは、格闘技において非常に重要です。

例えば、プロの格闘家は専門的なトレーニングを通じて正しいフォームを習得し、継続的な練習を行っています。

技術が未熟だとハイキックの効果が低下するため、日々の練習で技術を磨くことが非常に重要です。

ハイキックに柔軟性が必要な理由

ハイキックで柔軟性が必要な理由を解説します。

筋肉の可動域が広がる

柔軟性が高まると筋肉の動きの範囲が広がり、身体の各部位がより広い範囲で動くことが可能になります。

ハイキックでは特に腿の前側と裏側や股関節、腰周辺の筋肉を柔軟にすることで筋肉を大きく動かすことができ、より高く蹴り上げることが可能になります。

筋肉の力を最大限に発揮できる

柔軟性が高い筋肉は、短く硬い筋肉よりも力をより効率的に発揮することができます。

硬い筋肉は動きを制限し、筋力を無駄に使う可能性があります。

しかし、柔軟性があれば筋肉の使用が効率的になり、力を必要な方向に集中して伝えることができます。

ハイキックでは蹴り上げる脚だけでなく、バランスを保つ脚の筋肉も必要となるため、全体的な柔軟性が必要です。

怪我の予防

柔軟性が高いと筋肉や関節への怪我の予防になります。

大きな動きをするハイキックでは、特に無理な動きからくる怪我のリスクが高くなります。

しかし、適切なストレッチと柔軟性を保つことで、筋肉の緊張や怪我を未然に防ぐことができます。

ハイキックを蹴るために柔軟性が必要な筋肉

Image-of-Nasukawa-Tenshin-high-kicking-in-a-match

ハイキックを蹴るために柔軟性が必要な筋肉を解説します。

①大腿四頭筋

大腿四頭筋は太ももの前側に位置する筋肉で、膝を伸ばし、脚を振り上げる動きを支えます。

ハイキックを蹴る際には、大腿四頭筋が十分に伸びる必要があります。

股関節の柔軟性が高いと、ハイキックの範囲と正確性が向上します。

②ハムストリング

ハムストリングは太ももの後側に位置する筋肉群で、膝を曲げ、ハイキックのバランスを保つために重要です。

ハムストリングの柔軟性が高まると、ハイキックの範囲が広がります。

③大腿二頭筋

大腿二頭筋は実際にはハムストリングの一部で、脚の安定性を保ち、ハイキックの力を高めます。

体のバランスを保ち、脚を高く振り上げるために必要です。

④股関節まわり

股関節はヒップ(お尻の部分)にある関節で、多くの異なる筋肉群が交差します。

股関節には、大腿四頭筋やハムストリング、大腿二頭筋、外転筋、内転筋、そして腸骨筋(ヒップを安定させ、脚を後ろに引く)などが含まれます。

ハイキックでは、股関節まわりの筋肉がすべて適切に働き、柔軟に動くことが大切です。

ハイキックの練習前に行うストレッチ

以下のストレッチは、筋肉を温め、筋肉と関節の柔軟性を高めることでハイキックのパフォーマンスを向上させ、怪我のリスクを減らす効果があります。

大腿四頭筋のストレッチ

Quadriceps-stretching-is-the-picture.

立った状態で、片脚を後ろに折り曲げて、折り曲げた脚の脚首を手で掴みます。

片脚立ちの状態で膝を一緒に揃え、脚首を手でゆっくりと引っ張ることで大腿四頭筋をストレッチします。

筋肉が伸びているのを感じたら、15-30秒間キープしましょう。

ハムストリングのストレッチ

Hamstring-Stretching-of-the-image

床に座り、片方の脚を伸ばし、もう一方の脚は膝を曲げて足の裏を伸ばした脚の内側に寄せます。

そして、伸ばした脚の方向に体を傾け、手を伸ばして足の先を触ろうとします。

筋肉が伸びているのを感じたら、15-30秒間キープしましょう。

大腿二頭筋のストレッチ

大腿二頭筋はハムストリングの一部であるため、ハムストリングのストレッチと同様の動きで十分にストレッチできます。

股関節まわりのストレッチ

Image-of-a-woman-doing-the-butterfly-stretch

「バタフライストレッチ」が効果的です。

まず床に座り、両脚の足の裏を合わせて膝を外側に開きます。手で足首を掴み、肘で膝を下に押し込むことで、股関節周りをストレッチします。

筋肉が伸びているのを感じたら、15-30秒間キープしましょう。

ハイキックの柔軟に関するQ&A

QA-on-High-Kick-Flexibility

Q1. どのくらい柔軟期間でハイキック蹴れるようになる?

ハイキックが蹴れるようになるには個々の身体の柔軟性、運動習慣、練習の頻度や質に大きく左右されます。

一般的には、毎日の練習とストレッチで数週間から数ヶ月かかることが多いです。

Q2. ハイキックで膝が伸びないです。

膝が完全に伸びない原因は、筋肉の柔軟性や筋力が不足していることが考えられます。

ハムストリングス(太ももの裏側の筋肉)や股関節のストレッチを行い、筋力トレーニングも併用することで改善されます。

Q3. ハイキックをすると股関節が痛いです。

股関節の痛みは、過度のストレッチや不適切なフォームによるものかもしれません。

適切なウォーミングアップを行い、無理のない範囲で徐々に動きを大きくしていくことが大切です。

痛みが続く場合は、専門家の診断を受けることをお勧めします。

Q4. キックボクシングで体が硬いとハイキックが蹴れない?

体が硬いと、ハイキックは難しいかもしれません。

しかし、定期的なストレッチや筋力トレーニングで体の柔軟性と筋力を向上させることにより、徐々にハイキックができるようになります。

Q5. ハイキックできるようになりたいです。何から始めたらいいですか?

ハイキックができるようになるためには、まずは体の柔軟性を高めることから始めましょう。

特にハムストリングと大腿四頭筋、股関節周りのストレッチは効果的です。

また、ハイキックの正しいフォームを学び、少しずつ高さを上げていく練習も重要です。

Q6. ハイキックを高く蹴りたいです。

ハイキックを高く蹴るには、体の柔軟性を高めるだけでなく、腿や臀部の筋力を強化することも重要です。

特に、ハムストリングと大腿四頭筋、そして股関節周りの筋肉をターゲットにしたストレッチと筋力トレーニングを組み合わせると効果的です。

Q7. 女性でもハイキックを蹴れますか?

もちろんです。ハイキックは性別に関係なく、誰でも練習と適切なストレッチにより習得することができます。

特に柔軟性と筋力のバランスが重要となりますので、適切な練習方法を見つけて継続することが大切です。

まとめ

今回のまとめです。

  • ハイキックで脚を高く上げるためには、脚と股関節の柔軟性が非常に重要。
  • 大腿四頭筋やハムストリングなどの筋力を強化することで、キックの高さとパワーが向上する。
  • 正確なキックのフォームとタイミングをマスターすることが、効果的なハイキックに不可欠。
  • 柔軟性を高めることでハイキックの効果が向上し、怪我のリスクが減る。
  • ハイキックには、特に大腿四頭筋やハムストリング、大腿二頭筋、股関節周りなどの筋肉の柔軟性が必要。

ハイキックの技術向上や柔軟性のトレーニングに役立つ情報をさらに深く学びたい方には、U-NEXTがおすすめです。

U-NEXTでは、キックボクシングやムエタイ、MMAなど様々な格闘技の試合やドキュメンタリーやトレーニング方法を学べるコンテンツが充実しています。

プロの格闘家の戦い方やトレーニング方法を学ぶことができ、自身の技術向上にも役立ちます。

また、U-NEXTでは格闘技関連のコンテンツだけでなく、210,000本以上の映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルの作品が見放題です。

さらに、初回31日間は月額無料で利用でき、トライアル期間でも600ポイントがもらえるので有料作品も楽しめます。

トライアル期間に解約すれば費用もゼロ。

まだお試ししていない方は、ぜひ公式サイトでくわしくチェックしてみてください。

>>31日間無料トライアルはこちらから申し込む

まずは31日間 無料トライアル

ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の上達方法を解説!
当サイト「格闘技のすゝめ」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!
SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
記事URLをコピーしました