キック

【掛け蹴り】山崎秀晃の必殺技を解説!

Explanation-of-how-to-do-the-hanging-kick-ic
arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめ
  • 掛け蹴りの基本的なやり方を知りたい
  • 掛け蹴りでKOするプロの選手
  • 山崎秀晃が掛け蹴りでKOするシーン

キックボクシング上達ブログ、運営者のこうきです。

格闘技には様々なテクニックが存在しますが、中でも「掛け蹴り」は意外性と異質性で知られています。

掛け蹴りは、蹴り技の一つで、脚を振り上げて相手の顔面に当てる技です。

一見難しそうに見えますが、基本的な動きを理解すれば、誰でも習得することが可能です。

掛け蹴りは、その意外さとパワーから、試合で効果的な一撃を狙うのに最適な技の一つです。

しかし、技の成功は練習と経験によるものなので、まずは基本動作をしっかりと身につけることから始めましょう。

後は、自分の体と相手の動きをしっかりと観察し、タイミングを計る能力が求められます。

本記事を通して掛け蹴りの基本を学び、蹴り技のスキルを高めましょう。

記事後半では山崎秀晃が、実際に試合で掛け蹴りを使ってKOするシーンもご紹介しています。

柔道、キックボクシング、総合格闘技を10年ほど実践してきた経験を基に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

記事内広告

掛け蹴りとは


Image-of-Hideaki-Yamazaki-doing-a-hanging-kick-in-a-match

掛け蹴りとは、格闘技や武道で見られる特殊な蹴り技の一つです。

変則的な廻し蹴りとして知られ、通常の廻し蹴りが外側から内側に向けて蹴るのに対して、掛け蹴りは内側から外側へと蹴り上げるトリッキーな動きが特徴です。

掛け蹴りの主な狙いは、相手の側頭部や顎、鼻先などです。

蹴る際には、足の裏面を使って引っ搔くように打撃します。

この技は、相手の防御を掻い潜るのに有効であり、ガードを固める相手に対して突破口を作るのに利用されることが多いです。

フックキックとは

フックキックとは、格闘技で使われる蹴り技の一つで、蹴り足を直線的に相手へ伸ばした後、横方向へ弧を描くように蹴り出す動作を行います。

この技の特徴は、足が「フック」のようなカーブを描くことから名付けられました。

実行時には、蹴り足をまず前方に高く伸ばし、その後、足を横にスウィングしながら、膝を軽く曲げて足の裏側、甲、または踵で相手を打撃します。

フックキックの大きな特徴として、変則的な動きであるため、相手のガードや予測を外すことができる点が挙げられます。

掛け蹴りの蹴り方

まず、蹴り足とは反対の足で軽く前にステップインし、体重を前足に移動させ、バランスを取ることが重要です。

ステップインと同時に、または直後に、体を蹴り足の反対側に少しねじってください。

この動きが、掛け蹴りのパワーとスピードを増加させる基盤となります。

次に、蹴り足を少し浮かせ、膝を前に高く上げて準備します。

このとき、蹴り足の踵は上に向き、つま先は下に向けてください。

実際の蹴りの動作では、蹴る足を内側から大きく外側へと振り抜き、足の裏面で相手の側頭部や顎、鼻先を狙い、引っ搔くように蹴ることが大切です。

掛け蹴りのコツ

Image-of-Hideaki-Yamazaki-doing-a-hanging-kick-in-a-martial-arts-match

以下に、掛け蹴りのコツを解説します。

蹴り足の動き

掛け蹴りの際、蹴り足は相手の頭部や顎に向けられるべきです。

足の甲や裏面に力を集中させ相手を引っかけるように蹴ることで、最大のダメージを与えることができます。

ステップインを利用する

掛け蹴りの初動であるステップインは、相手との距離を詰めるためのものですが、その動きを使って相手の注意を下に向けさせることができます。

この動きを利用して、相手のガードを下げることで、効果的に掛け蹴りを放つチャンスを増やすことができます。

蹴る際は力を入れすぎない

掛け蹴りは変則的な動きが特徴ですが、不要な動きや過度な力の入れ方は技の速度や正確性を低下させます。

シンプルかつ効率的な動きを心がけることで、技の質を高めることができます。

掛け蹴りの練習方法

以下に、掛け蹴りの練習方法を解説します。

サンドバッグ

サンドバッグを使用して、実際に蹴る感覚を身につけるのに効果的な方法です。

最初はゆっくりと力を入れずに蹴り、徐々にスピードとパワーを増していきます。

サンドバッグの反発を利用して、技後のリカバリーの速さも意識的に練習しましょう。

ミット打ち

ミットを持ったパートナーが様々な位置や距離から指示を出し、それに応じて掛け蹴りを繰り出すことで、タイミングや精度を高めることができ、相手との距離感も養います。

トレーナーの指示に従い、速さや力、角度を変えて蹴る練習をしましょう。

スパーリング

練習相手と実際に軽く対戦形式で技を仕掛けてみることで、実戦に近い状況での掛け蹴りのタイミングや距離感を学びます。

全力での打撃は避け、技の流れやタイミングを重視して練習することが大切です。

掛け蹴りの対処法

Image-of-Hideaki-Yamazaki-doing-a-hanging-kick

以下に、掛け蹴りへの対処方法を詳しく解説します。

相手の軸足にローキック

掛け蹴りを仕掛ける際、相手は一方の足を地面につけたままもう一方の足で蹴りを行います。

この軸となる足にローキックなどの攻撃を仕掛けることで、相手のバランスを崩し、掛け蹴りの威力を削ぐことができます。

ブロック

掛け蹴りが放たれた場合、正確に技の軌道を読み取り、腕や膝でしっかりとブロックすることで、ダメージを最小限に抑えることができます。

移動と回避

掛け蹴りの軌道を正確に読み取り、サイドステップや後退などの動きで打撃の範囲から出て回避することも効果的です。

特にサイドステップを駆使することで、相手の背後に回り込むことが可能となり、有利な位置からの攻撃のチャンスを作ることができます。

掛け蹴りの注意点

以下に、掛け蹴りの主な注意点を解説します。

タイミングを見極める

掛け蹴りはサプライズ性が高い技ですが、相手がしっかりガードしている状態で放つと効果が薄れます。

掛け蹴りは、相手のガードや動きに合わせてタイミングよく放つことが必要です。

無理に蹴るのではなく、相手のガードが甘くなった瞬間や、相手の動きが止まったタイミングで放つことが効果的です。

失敗したときのリスクが大きい

掛け蹴りはその変則性から、完全に放つことができなかった場合や技が外れた場合のリスクが高いです。

特に、技後の隙が大きくなりやすいので、失敗した際のフォローも考慮する必要があります。

掛け蹴りに関するQ&A

QA-about-Kake-Kick

以下は、掛け蹴りに関するよくある質問です。

Q
掛け蹴りとフックキックの違いは?

掛け蹴りとフックキックの違いは、蹴る方向と技の動きにあります。

掛け蹴りは、内側から外側に向けて蹴る変則的な廻し蹴りの一種です。

一方、フックキックは、足を直線的に相手に向けて伸ばし、その後、膝を曲げながら足の甲や踵で相手を横から「フック」のように打撃する蹴りです。

Q
掛け蹴りとブラジリアンキックの違いは?

掛け蹴りとブラジリアンキックの違いは、蹴りの軌道にあります。

掛け蹴りは、前述のように内側から外側に向けての蹴りです。

ブラジリアンキックは、相手に対して廻し蹴りを行うような動作で始まり、途中で軌道を変えて相手の頭部を目掛けて足を振り下ろす蹴り技です。

Q
掛け蹴りと裏回し蹴りの違いは?

掛け蹴りと裏回し蹴りの違いは、蹴る方向にあります。

掛け蹴りは、内側から外側の方向に対して、裏回し蹴りは廻し蹴りとは反対の方向、つまり外側から内側へと足を振り回す蹴りです。

掛け蹴りは、例えば相手のガードをかわしながらサイドに移動して、内側から外側へと蹴ります。裏回し蹴りは、外側から蹴り始め、足の裏側で相手の顔や頭部を狙って蹴ります。

まとめ

今回のまとめ

【掛け蹴りとは】

  • 特徴: 格闘技や武道での特殊な蹴り技。内側から外側へと蹴り上げる。
  • 狙い: 相手の側頭部や顎、鼻先。
  • 方法: 足の裏面で引っ搔くように蹴る。
  • 用途: ガードを固める相手の防御を掻い潜る。

【フックキックとは】

  • 特徴: 蹴り足を直線的に伸ばした後、横方向へ弧を描くように蹴り出す。
  • 名前の由来: 足が「フック」のようなカーブを描くことから。
  • 実行方法: 蹴り足を前方に伸ばし、横にスウィングしながら蹴る。
まずは31日間 無料トライアル

フィード広告
ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の最新情報を発信!
当サイト「格闘技情報サイト」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
20240818
記事URLをコピーしました